图书前言

本书是为广大的日语学习者以及各类日语使用者学习、翻译等的需要而编纂的日语句型工具书。共收录日语标准句型约1500条。

说到日语句型,似乎不能不首先给它下个定义。然而迄今为止,研究者们仍在各抒己见,还没有得出一个为各方接受的、基本标准的定义。笔者认为,日语句型应该是一个比较宽泛的概念,它有别于有严格定义的词语、句子,却包容了具有各种词性的词语和具有各种句子关系的句子。所谓日语句型,就是用来表达日语意义的固定的或基本固定的语言结构。这个结构既可以是单个的词(如助词、名词等),也可以是由不同词语组合而成的复合结构。本书便是按照这个原则来编纂的。在此需补充说明一句,因为由单个词构成的句型,一般在辞典中都可以作为一个单词查到(如助词「と」「から」「のに」等),所以不收在本书中。但是对于某些单词,笔者认为有必要补充一些一般辞典查不到的说明时,也给予收入,如「しだい」「まま」等。

本书在编写过程中,力求体现以下特点:

一、 对词条的释义力求简明,并对意义相近的句型在不同场合的不同运用加以简要的说明。

二、 “用例句说话”是本书的一大特色。本书力求例句的正确性和语言在实际运用当中的真实性。用例句说话,不仅仅是使读者看到每个句型的接续方法,更重要的是使读者通过例句去感知日语实际应用的语境、氛围,去体会该句型的实际应用状态。

三、 在编排上,用黑体字及括在中括号内的句型接续法的总结来突出句型的接续用法,以方便读者快速查阅并掌握重点。

四、 书后附有以汉语拼音排序的汉日句型对照,以便于读者在进行汉译日工作时查询。

日语句型例解活用辞典本书历经三载,四易其稿,始得完成。在编纂过程中,得到了日本语言专家福江正人等先生及编辑宫力女士的大力帮助和支持,在此表示衷心感谢。

编纂者2002年10月

1. 句型按五十音图顺序排列。

2. 词条用黑体字标出。黑体“[]”部分为该词条所用汉字。

3. 词条下引号部分为中文释义,其后为简要使用说明。

4.  …为例句的序号,“/”是日文例句与中文译文的分隔符。译文后的“[]”表示该句型的接续方法(基本上每个译文后都标出接续方法,但在两三个例句接续方法相同时,只在第一次出现的例句译文后面标出)。

5. “§”部分是补注,是该词条的补充说明。

6. “※”部分是相关句型,提示与该句型意义相近或结构相近的相关句型,以利于读者参阅、对照。

7. 例句中汉字后的“()”中的日语假名为()前汉字的读音。

8. 补注中例句后出现“(○)”或“(×)”标记时,“○”表示该例句是正确的,“×”表示该例句不正确。

9. 在词条检索方面,本书采用多重检索方式,使某些结构较复杂的句型无论从哪一部分检索都能很方便地查到。如检索「…たかとおもうと」,既可以查「…たかとおもうと」,也可以从「…かとおもうと」或「…とおもうと」查到。其中非正文的「…かとおもうと」「…とおもうと」条目后用双线箭头“”指示正文条目之所在。

10. 译文后的“[]”中的字母意义如下:

N:名词(包括动词、形容词、形容动词的名词形)、代词、数量词。

ad:副词。

V: 动词或动词型活用的助动词。其活用形接续表示为:词干:V;否定形:V-ない;连用形:V;テ形:V-て;过去形:V-た;终止形:V-る;连体形:V-る;假定形:V-ば;命令形:V-ろ;推量形:V-う。

(注意:①サ变动词「する」没有词干,在本辞典中权且将接「ます」的「し」和接「ず」的「せ」当作词干来处理。 ②「来る」的词干随后续词的不同而读音不同,在本辞典中只把「来」做词干处理,不理会其读音的变化。)

A: 形容词或形容词型活用的助动词。其活用形接续表示为:词干:A;否定形:A-くない;连用形:A-く;テ形:A-くて;过去形:A-た;终止形:A-い;连体形:A-い;假定形:A-ば;推量形:A-う。

AV: 形容动词或形容动词型活用的助动词。其活用形接续表示为:词干:AV;否定形:AV-でない;连用形:AV-に;テ形:AV-で;过去形:AV-た;终止形:AV-だ;连体形:AV-な;假定形:AV-なら;推量形:AV-う。〖ZK)]

…あいだ/1

…あいだに[…間に]/1

…あいだは[…間は]/2

あえて…とすれば/3

あえて…ない(1)[敢えて…ない]/3

あえて…ない(2)[敢えて…ない]/3

あえて…ば[敢えて…ば]/3

…あげく[…挙句]/4

…あげくに/5

あげくのはてに[…挙句の果てに]/5

あたかも…かのごとし\[恰も…かの如し\]/5

あたかも…かのようだ\[恰も…かのようだ\]/6

あたかも…ごとし\[恰も…如し\]/6

あたかも…ようだ[恰も…ようだ]/7

…あっての/7

…あってのことだ/8

…あってのものだ/8

あながち…ない[強ち…ない]/8

…あぶないところだ/9

あぶなく…ところだ[危なく…ところだ]/9

…あまり[…余り]/9

あまり…ない[余り…ない]/10

あまりの…で[余りの…で]/10

あまりの…に[余りの…に]/10

あやうく…そうになる[危うく…そうになる]/11

あやうく…ところだ[危うく…ところだ]/11

あるいは…あるいは…[或いは…或いは…]/11

あるいは…かもしれない[或いは…かも知れない]/12

あるいは…のかもしれない/12

…あるまじき/12

あわや…そうになる/13

あわや…ところだ/13

…いがい[…以外]/14

…いがいしかたがない[…以外仕方がない]/14

…いがいない[…以外ない]/15

…いがい…ない[…以外…ない]/15

…いがいなら[…以外なら]/16

…いがいに(は)ない/16

…いがいに(は)…ない/16

…いがいに(も) /16

…いがいにしかたがない/16

…いがいのなにものでもない[…以外の何物でもない]/16

…いがいは/17

…いがいは…ない/17

いかなる…うとも[如何なる…うと

も]/17

いかなる…であれ/17

いかなる…であろうとも/17

いかなる…ても[如何なる…ても]/17

いかなる…でも[如何なる…でも]/18

いかなる…といえども[如何なる…と言えども]/18

いかに…うが[如何に…うが]/18

いかに…うと[如何に…うと]/18

いかに…うとも/19

いかに…か[如何に…か]/19

いかに…ことだろう/20

いかに…であろうと/20

いかに…ても[如何に…ても]/20

いかに…でも/20

いかに…といえども/20

いかに…といっても[如何に…と言っても]/20

句型索引いかに…とはいえ[如何に…とは言

え]/21

いかに…ようと/22

いかに…ようとも/22

…いかんだ[…如何だ]/22

…いかんで[…如何で]/22

…いかんでは[…如何では]/23

…いかんにかかっている[…如何に係っている]/23

…いかんにかかわらず[…如何に拘わらず]/23

…いかんによって[…如何によっ

て]/24

…いかんによっては[…如何に因って

は]/24

…いかんによらず[…如何によら

ず]/25

いくつも…ない[幾つも…ない]/25

いくら…からといって[幾ら…からと言って]/25

いくら…からといっても[幾ら…からと言っても]/26

いくら…たところで[幾ら…たところで]/26

いくら…ても[幾ら…ても]/27

いくら…ても…すぎることはない[幾

ら…ても…过ぎることはない]/27

いくら…といっても[幾ら…と言って

も]/28

いくら…ところで/28

いくら…とはいえ[幾ら…とは言

え]/28

いくら…にしても[幾ら…にして

も]/29

いくらも…ない[幾らも…ない]/29

いささかも…ない[些かも…ない]/30

いざ…うとすると/30

いざ…と/30

いざ…となると/31

いざ…になると/31

…いじょう[…以上]/31

…いじょうに[…以上に]/32

…いじょうは/32

いちがいに…ない[一概に…ない]/32

いちど…いじょうは/33

いちど…うえは/33

いちど…たがさいご /33

いちど…たら/33

いちど…と(1)[一度…と]/33

いちど…と(2)[一度…と]/33

いちど…ば/34

…いちめん/34

いっこうに…ない[一向に…ない]/34

いっさい…ない[一切…ない]/34

いったん…いじょう[一旦…以上]/34

いったん…がさいご/35

いったん…からには[一旦…からに

は]/35

いったん…たがさいご[一旦…たが最後]/35

いったん…たら/36

いったん…たらさいご/36

いったん…と[一旦…と]/36

いったん…ば/36

…いっぽう[…一方]/36

…いっぽうだ[…一方だ]/37

…いっぽうで/38

いっぽうでは…いっぽうでは…[一方では…一方では…]/38

いっぽうでは…たほうでは…/38

いまにも…うとする[今にも…うとする]/38

いまにも…そうだ[今にも…そう

だ]/39

いまにも…そうになる/39

いまにも…んばかり[今にも…んばかり]/39

いまひとつ…ない/40

…うえで(1)[…上で]/41

…うえで(2)[…上で]/41

…うえに[…上に]/42

…うえは[…上は]/43

うえは…から、したは…まで[上は…から下は…まで]/43

…うが(1)/43

…うが(2)/44

…うが(3)(4)/44

…うが(5)/44

…うが(6)/44

…うが(7)/44

…うが…うが/44

…うかとおもう[…うかと思う]/45

…うか…まいか/45

…うが…まいが/46

…うたって/46

…うちに(1)[…内に]/47

…うちに(2)[…内に]/47

…うちに(3)/48

…うちにかぞえられない/48

…うちにはいらない[…内に入らな

い]/48

…うちは[…内は]/49

…うったって/49

…うではないか/49

…うと(1)/50

…うと(2)/50

…うと(3)/50

…うと…うと/51

…うと…うとかまわず/51

…うとおもう[…うと思う]/52

…うとおもったら[…うと思った

ら]/53

…うとしたら/53

…うとしていると/53

…うとしても/53

…うとしない/54

…うとする(1)/54

…うとする(2)/55

…うとする(3)/55

…うとすると/55

…うとはおもわなかった[…うとは思わなかった]/55

…うとはよそうしなかった/56

…うとはそうぞうしなかった/56

…うと…まいと/56

…うとも/57

…うともしない/57

…うに(1)/57

…うに(2)/58

…うにも/59

…うものなら/59

おいそれとは…ない/60

おおかた…だろう[大方…だろう]/60

…おかげか[…お蔭か]/61

…おかげで[…お蔭で]/61

おそらく…だろう[恐らく…だろ

う]/62

おそらく…まい/63

…おそれがある[…虞が有る]/63

おちおち…ない[落ち落ち…ない]/63

おなじ…なら[同じ…なら]/63

おなじ…のだったら[同じ…のだった

ら]/64

…おぼえがある/64

…おぼえがない(1)[覚えがない]/64

…おぼえがない(2)[覚えがない]/64

およそ…ない[凡そ…ない]/65

…かあるいは[…か或いは]/66

…かあるいは…か/67

…がいい/67

…がいうには[…が言うには]/67

…かいがある[…甲斐がある]/67

…かいなか[…か否か]/68

かいもく…ない[皆目…ない]/68

…か…か(1)/69

…か…か(2)/69

…か…かあるいは…か/70

…か…かする/70

…か…かで/70

…がきっかけで/71

…がきっかけになって[…が切っ掛けになって]/71

…かぎり(1)[…限り]/71

…かぎり(2)/72

…かぎりだ[…限りだ]/72

…かぎりでは[…限りでは]/72

…かぎりは/73

…がさいご/73

…か…ずで/73

…がする/73

…かたがた[方々]/73

…が…だから/74

…が…だけに/74

…が…だし/75

…がために/75

…が…だもの/75

…かだれか/75

…かたわら(1)[…傍ら]/75

…かたわら(2)[…傍ら]/75

…かたわらで/76

…がてら/76

…かというと(1)[…かと言うと]/76

…かというと(2)[…かと言うと]/77

…かというと(3)/77

…かといえば(1)[…かと言えば]/77

…かといえば(2)[…かと言えば]/78

…かといえば(3)/78

…かどうか/78

…かどうかはべつとして/79

…かとおもいきや[…かと思いき

や]/79

…かとおもうと(1)[…かと思う

と]/79

…かとおもうと(2)[…かと思う

と]/80

…かとおもうと(3)/80

…かとおもうほど[…かと思うほ

ど]/80

…かとおもうまもなく/81

…かとおもえば(1)[…かと思え

ば]/81

…かとおもえば(2)[…かと思え

ば]/81

…かとおもえば(3)/82

…かとおもったら(1)[…かと思った

ら]/82

…かとおもったら(2)/82

…かどこか/82

…かとなると/82

…かとなれば/83

…がな/83

…がなあ/83

…か…ないうちに[…か…ない内

に]/84

…か…ないかで/84

…か…ないかのうちに[…か…ないかの内に]/84

…か…ないかぐらい/85

…かなにか/85

…が…なら/85

かならずしも…ない[必ずしも…な

い]/86

…が…なら…も…だ/87

…かなんか/87

…かにみえる[…かに見える]87

…かのごとし[…かの如し]/88

…が…ので/88

…かのようだ/88

…かのように/89

…かのようにみえる\[…かのように見える\]/89

…がはやいか[…が早いか]/90

…が…まで/90

…かもしれない[…かも知れない]/90

…かもね/91

…かもよ/91

…がもとだ/91

…がもとで[…が元で]/91

…かもわかからない[…かも分からない]/92

…がゆえに[…が故に]/92

…がよい/93

…からある/93

…からいいようなものの/93

…からいうと[…から言うと]/94

…からいえば[…から言えば]/94

…からいったら[…から言ったら]/95

…からいって[…から言って]/95

…からか/96

…からきている[…から来ている]/96

…からこそ/97

…からしたら/98

…からして(1)/98

…からして(2)/98

…からして(3)/98

…からすると/99

…からすれば/99

…からって/99

…からできている[…から出来てい

る]/99

…からできる/100

…からと/100

…からといって(1)[…からと言っ

て]/100

…からといって(2)[…からと言っ

て]/101

…からといって(3)/102

…からとおもい/102

…からとおもって[…からと思っ

て]/102

…からなっている/102

…からなる/103

…から…にいたるまで[…から…に至るまで]/103

…から…にかけて/103

…からにすぎない/104

…からには/104

…からにほかならない[…からに他ならない]/105

…からの/106

…からは/106

…から…へいたるるまで/106

…から…へかけて/106

…から…まで/106

…からみたら(1)[…から見たら]/107

…からみたら(2)[…から見れば]/107

…からみて(1)[…から見て]/107

…からみて(2)[…から見て]/108

…からみると(1)[…から見ると]/108

…からみると(2)[…から見ると]/108

…からみれば(1)[…から見れば]/109

…からみれば(2)[…から見れば]/109

…からよかったものの/109

…から…をまもる[…から…を守

る]/110

かりそめにも…ない[仮初にも…な

い]/110

かりに…ても[仮に…ても]/110

かりに…としたら [仮に…とした

ら]/111

かりに…として /111

かりに…としても[仮に…として

も]/111

かりに…とする[仮に…とする]/112

かりに…とすると/112

かりに…とすれば/112

かりに…となったら/112

かりに…となると/112

かりにも…いじょう[仮にも…以

上]/112

かりにも…からには[仮にも…からには]/113

かりにも…ない[仮にも…ない]/113

かりにも…なら[仮にも…なら]/113

…かわりに(1)[…代わりに]/114

…かわりに(2)[…代わりに]/114

…かわりに(3)[…代わりに]/115

…きがある[…気が有る]/116

…きがしない[…気がしない]/116

…きがする[…気がする]/116

…きがない/117

…きっての[…切っての]/117

…きになる[…気になる]/117

…きはない/118

…きらいがある[…嫌いがある]/118

…きりしか…ない/118

…きりだ/118

…きり…ない(1)/118

…きり…ない(2)/119

…くせして[…癖して]/120

…くせに[…癖に]/120

…くもなんでもない/121

…ぐらいなら(1)/121

…ぐらいなら(2)/122

…ぐらいならむしろ/122

…ぐらいは/123

…ぐらい…はない/123

けっして…ない[決して…ない]/124

…こそあれ/125

…こそする/125

…こそすれ/126

…こそなれ/126

…こといがいのなにものでもな

い/126

…ことか/127

…ことがある(1)/127

…ことがある(2)/128

…ことがあればあるものだ/128

…ことがきっかけになって/128

…ことができる[…ことが出来

る]/128

…ことから(1)/129

…ことから(2)/129

…ことからきている/130

…ことからして/130

…ことからすると/130

…ことからすれば/131

…ことからみると[…ことから見る

と]/131

…ことからみれば/132

…ことこのうえない[…ことこの上ない]/132

…ことだ(1)/132

…ことだ(2)/133

…ことだから/133

…ことだろう/133

…ことで(1)/134

…ことで(2)/134

…ことで(3)/135

…ことといったら[…ことと言った

ら]/135

…ことといったらない[…ことと言ったらない]/135

…こととおもう[…ことと思う]/135

…こととする/136

…こととぞんじる/136

…こととて(1)/136

…こととて(2)/137

…こととなっている/137

…こととなる(1)/137

…こととなる(2)/138

…ことなく/138

…ことなしに(1)/139

…ことなしに(2)/139

…ことに/139

…ことにある/140

…ことにかけては/140

…ことにかけても/141

…ことにしている/141

…ことにする(1)/141

…ことにする(2)/141

…ことにたいして/142

…ことになっている/142

…ことになる(1)/142

…ことになる(2)/143

…ことになると/143

…ことには(1)/143

…ことには(2)/144

…ことには(3)/144

…ことにはならない/144

…ことにほかならない/144

…ことによって(1)/144

…ことによって(2)/144

…ことは/145

…ことはあれ/146

…ことはいけない/146

…ことはおろか/146

…ことはない(1)/146

…ことはない(2)/147

…ことはない(3)/147

…ことはならない/147

…こともあって/148

…こともある/148

…こともない/148

…こともなく/148

…ことゆえ/148

…ことを/149

これという…ない[これと言う…な

い]/149

これといった…ない[これと言った…ない]/149

これといって…ない[これと言って…ない]/149

これはとおもう…ない\[これはと思う…ない\]/150

…さいちゅう/151

…さいちゅうだ[…最中だ]/151

…さいちゅうに[…最中に]/151

…さいちゅうは[…最中は]/152

…さえあったら/152

…さえあれば/152

…さえしたら/153

…さえしなかったら/153

…さえしなければ/153

…さえする/153

…さえすれば/153

…さえ…たら/154

…さえなかったら/154

…さえなければ/154

…さえ…なら/154

…さえ…ば/155

さして…ない[然して…ない]/155

さすが…だけあって/155

さすが…ならではだ/156

さすがに…だけあって/156

さすがに…だけに/157

さすがに…だけのことはある/157

さすがの…も/158

…させていただきたい/158

…させていただく[…させて戴

く]/158

…させてもらいたい /159

…させてもらう/159

さぞかし…ことだろう/160

さぞかし…だろう/160

さぞ…ことだろう/160

さぞ…だろう/161

さっぱり…ない/161

さほど…ない[然程…ない]/162

さらさら…ない[更々…ない]/162

…ざるべからず/162

…ざるをえない[…ざるを得な

い]/162

…し…/164

しいて…ない[強いて…ない]/164

…しかない(1)/164

…しかない(2)/165

…しか…ない/165

…し…し(1)/165

…し…し(2)/166

…し…(しする)から/167

…し…(しする)ので/167

…し…しで/167

…しだい[…次第]/167

…しだいだ(1)[…次第だ]/167

…しだいだ(2)[…次第だ]/168

…しだいで[…次第で]/168

…しだいでは[…次第では]/169

…しまつだ[…始末だ]/169

ずいぶん…ない\[随分…ない\]/170

…すえ/170

…すえに[…末に]/170

すこしも…ない[少しも…ない]/170

…ずして/171

…ずじまいだ[…ず仕舞だ]/171

…ずとも/171

…ずに/172

…ずにある/172

…ずにいられない/173

…ずにいる/173

…ずにおく/173

…ずにしまう/174

…ずにすまされない/174

…ずにすむ(1)[…ずに済む]/174

…ずにすむ(2)[…ずに済む]/174

…ずには/175

…ずにはいられない/175

…ずにはおかない/176

…ずにはすまされない\[…ずには済まされない\]/176

…ずにはすまない\[…ずには済まな

い\]/177

…ずには…ない/177

すんでに…ところだ/177

すんでのことに…ところだ/177

…せいか/178

せいぜい…ぐらいだ[精々…くらい

だ]/179

…せいで/179

…せていただきたい/180

…せていただく/180

…せてもらいたい/180

…せてもらう/180

せめて…ぐらい/180

せめて…だけでも/180

せめて…なりとも/181

ぜんぜん…ない[全然…ない]/181

…そうで…ない/182

…そうなきがする[…そうな気がす

る]/182

…そうにない/182

…そうになる/183

…そうにもない/183

…そうもない/183

…そばから/184

…たあげく/185

たいして…ない[大して…ない]/185

…たいとおもう[…たいと思う]/185

…たいものだ/186

…たうえで/186

たえて…ない[绝えて…ない]/186

…たおぼえがある[…た覚えがあ

る]/187

…たおぼえがない/187

…たがさいご[…たが最後]/187

…たかとおもうと[…たかと思う

と]/187

…たかとおもうまもなく[…たかと思う間も無く]/188

…たかとおもえば[…たかと思え

ば]/188

…たかとおもったら[…たかと思った

ら]/189

…たきり/189

…たきりだ/190

…たきりで…ない/190

…たきり…ない/190

…だけあって/191

…だけしか…ない/191

…だけそれだけ/192

…だけで/192

…だけでなく/193

…だけでなしに/193

…だけでは/193

…だけではすまされない/194

…だけではすまない[…だけでは済まない]/194

…だけに(1)/194

…だけに(2)/195

…だけに(3)/196

…だけにとどまらず[…だけに止まらず]/196

…だけの/196

…だけのことがある/197

…だけのことだ/197

…だけのことはあって/197

…だけのことはある/197

…だけましだ/198

…たことがある/198

…たことがない/199

…たことにする/199

…たことにはならない/199

たしか…はずだ/199

ただ…だけでなく/199

ただ…のみならず/199

…たためしがない[…た例がな

い]/199

…たっきりだ/200

…たっきり(で)…ない/200

…だったらむしろ/200

…だって…だって/200

…たってはじまらない/200

…たつもりだ/200

…たつもりで/200

…たつもりはない/200

…たとうざ[…た当座]/200

たとい…であれ/200

たとい…ても/200

たとえいくら…うとも/200

たとえ…うが[仮令…うが]/201

たとえ…うが…うが/201

たとえ…うと[仮令…うと]/201

たとえ…うとしても[仮令…うとしても]/201

たとえ…うとも(1)[仮令…うと

も]/202

たとえ…うとも(2)[仮令…うと

も]/202

たとえ…たところで[仮令…たところで]/203

たとえ…であれ[仮令…であれ]/203

たとえ…ても[仮令…ても]/203

たとえ…といえども[仮令…と言えども]/204

たとえ…としても[仮令…として

も]/204

たとえ…とも[仮令…とも]/205

たとえどんな…でも/206

たとえどんなに…うと/206

たとえどんなに…うとも/206

たとえどんなに…ても[仮令どんなに…ても]/206

たとえどんなに…とも(1)[仮令どんなに…とも]/206

たとえどんなに…とも(2)/206

たとえ…にしても[仮令…にして

も]/206

たとえ…にしろ[仮令…にしろ]/207

たとえ…にせよ[仮令…にせよ]/207

…たとおもうと/208

…たとおもうまもなく /208

…たとおもえば/208

…たとおり/208

…たところ(1)/208

…たところ(2)/208

…たところが(1)/209

…たところが(2)/209

…たところだ/210

…たところで(1)/210

…たところで(2)/210

…たところで(3)/210

…たところでは/211

…たところに/211

…たところへ/211

…たとしても/211

…たとたん/211

…たとたんに[…た途端に]/211

…たとて/212

…たとみるや[…と見るや]/212

…たなり/212

…だに/213

…だの…だの/213

…たばかりだ/214

…たばかりに/214

…たはずみに[…た弾みに]/214

…たびに[…度に]/215

…たひょうしに[…た拍子に]/215

たぶん…だろう[多分…だろう]/215

…たほうがいい/216

…たまでだ/216

…たまでのことだ/216

…たまま/216

…たままになっている/216

…ため/216

…ためか[…為か]/217

…ためしがない/217

ためしに…てみる/217

…ために(1)[…為に]/217

…ために(2)[…為に]/218

…ためには[…為には]/219

…たものだ/219

…たものではない/219

…たものでもない/220

…たらあんがい[…たら案外]/220

…たらあんのじょう[…たら案の

定]/221

…たらいい(1)/221

…たらいい(2)/221

…たらさいご[…たら最後]/222

…たらそれまでだ/223

…たら…ただけ/223

…たら…だけ/223

…たら…たで/223

…たら…で/223

…たらなあ/224

…たらない/224

…たらまもなく/224

…たらよい/224

…たらよかった/225

…たりする/225

…たり…たりする(1)/225

…たり…たりする(2)/226

…たり…たりだ/227

…たりとも…ない/227

…たると…たるとをとわず[…たると…たるとを問わず]/227

…たるもの[…たる者]/227

…たるや/228

…だろうが…だろうが/228

…だろうと…だろうと/228

…たろうに/228

…だろうに/228

ちっとも…ない/229

ちょっと…ない[一寸…ない]/229

ちょっとやそっと…ない/230

…ついでに[…序でに]/231

…ったって/231

…ったらありゃしない/231

…ったらない/232

…つつ(1)/232

…つつ(2)/233

…つ…つ/233

…つつある/233

…つ…つする/234

…つつも/235

…つもりだ(1)[…積りだ]/235

…つもりだ(2)[…積りだ]/236

…つもりで(1)[…積りで]/236

…つもりで(2) /237

…つもりではない/237

…つもりはない(1)[…積りはな

い]/237

…つもりはない(2)\[…積もりはな

い\] /237

つゆほども…ない/238

…てあげる[…て上げる]/239

…でありながら…でもある/239

…てある(1)/240

…てある(2)/240

…であれ(1)/240

…であれ(2)/240

…であれ…であれ/241

…であろうと…であろうと/241

…であろうとなかろうと/241

…ていい/242

…ていく[…て行く]/242

…ていけない(1)[…て行けない]/243

…ていけない(2)[…て行けない]/243

…ていただきたい[…て戴きた

い]/244

…ていただく[…て戴く]/244

…ていただけない/245

…ていただけないか[…て戴けない

か]/245

…ていただける/246

…ていたら/246

…ていらい[…て以来]/246

…ていらっしゃい/246

…ていらっしゃる(1)/247

…ていらっしゃる(2)/247

…でいらっしゃる/247

…ていられない/248

…ている(1)/248

…ている(2)/248

…ている(3)/249

…ている(4)/249

…ている(5)/249

…でいる/250

…ているうちに(1)[…ている内

に]/250

…ているうちに(2)/251

…ているうちは/251

…ているさいちゅうに[…ている最中に]/251

…ていると/251

…ているところだ/252

…ているところに/252

…ているところへ/252

…ているところをみると/252

…ておく(1)[…て置く]/252

…ておく(2)[…て置く]/252

…ておく(3)[…て置く]/253

…ておくれ/253

…ておる(1)/254

…ておる(2)/254

…てかかる[…て掛かる]/254

…てかなわない/255

…てから/255

…てからでないと/255

…てからでなかったら/255

…てからでなければ/255

…てからというもの[…てからと言うもの]/256

…てからというものは/256

…てからにする/256

…てからになる/257

…てからはじめて/257

…てから…まで/257

…てからも/257

…てきこえる[…て聞こえる]/258

…てください[…て下さい]/258

…てくださらない/259

…てくださらないか[…て下さらないか]/259

…てくださる[…て下さる] /259

…て…くらいだ/260

…てくる[…て来る]/260

…てくれ[…て呉れ]/261

…てくれたまえ[…て呉れたま

え]/261

…てくれないか[…て呉れない

か]/262

…てくれる[…て呉れる]/262

…でございます/263

…てこそ/263

…でこそあれ/263

…てこそはじめて[…てこそ初め

て]/264

…てこのかた[…てこの方]/264

…てごらんなさい[…て御なさ

い]/264

…でさえあれば/265

…てさえいれば/265

…てさしあげる[…て差し上げ

る]/265

…てさしつかえない/266

…てしかたがない(1)[…て仕方がな

い]/266

…てしかたがない(2)[…て仕方がな

い]/267

…てしかたがない(3)[…て仕方がな

い]/267

…でしかない/267

…てしまう(1)/268

…てしまう(2)/268

…てしようがない(1)[…て仕がな

い]/269

…てしようがない(2)[…て仕がな

い]/269

…でだけ/270

…てたまらない[…て堪らない]/270

…てたまるか/271

…てたまるものか[…て堪るもの

か]/271

…てちょうだい[…て頂戴]/271

…でできる/272

…でなくてなんだろう[…でなくて何だろう]/272

…でなくては/272

…でなしに/272

…てならない(1)/273

…てならない(2)/273

…てなるものか/274

…てのける(1)[…て退ける]/274

…てのける(2)[…て退ける]/274

…てのことだ/274

…てのみはじめて[…てのみ初め

て]/275

…ては/275

…ではあるまいし/275

…てはいけない[…ては行けな

い]/275

…てはいられない/276

…ではいられない/276

…てはかなわない[…ては敵わな

い]/276

…てばかりいる/277

…てばかりではいけない/277

…てばかりはいられない/277

…てはじめて[…て初めて]/278

…てはたまらない[…ては堪らな

い]/278

…ては…、…ては…/279

…てはならない/279

…てほしい[…て欲しい]/280

…てほしいとおもう/281

…て…ほどだ/281

…てほどなく[…て程なく]/282

…てまいる[…て参る]/282

…てまもなく[…て間も無く]/283

…てみえる[…て見える]/283

…てみせる[…て見せる]/284

…てみたら[…て見たら]/284

…てみる[…て見る]/284

…てみると[…て見ると]/285

…てみれば[…て見れば]/285

…ても/286

…でもあれば…でもある/287

…てもいい /287

…てもかまわない[…ても構わな

い] /288

…てもさしつかえない[…ても差し支えない]/288

…てもさしつかえはない/289

…てもしかたがない[…ても仕方がない]/289

…でもする/289

…でもって(1)[…で以って]/290

…でもって(2)[…で以って]/290

…ても…ても(1)/291

…ても…ても(2)/291

…でも…でも/292

…でも…でもなんでも/292

…てもどうなるものでもない/292

…てもともとだ/292

…でもない/293

…でもなく/293

…でもなんでも[…でも何でも]/293

…でもなんでもない[…でも何でもない]/293

…てもはじまらない[…ても始まらない]/294

…てもみない[…ても見ない]/294

…てももともとだ/295

…てもよい/295

…てもよろしい[…ても宜しい]/295

…てもらいたい[…て貰いたい]/296

…てもらう[…て貰う]/296

…てもらえないか[…て貰えない

か]/297

…てやまない[…て止まない]/297

…てやりきれない[…て遣り切れな

い]/298

…てやる(1)/298

…てやる(2)/299

…てゆく/299

…てよい/299

…てよかった/299

…てよこす[…て寄越す]/300

…てよろしい/300

てんで…ない/300

…とあいまって[…と相俟って]/301

…とあって/301

…とあっては/302

…とあれば/303

…といい(1)/303

…といい(2)/304

…といい…といい[…と言い…と言

い]/304

…という(1)[…と言う]/305

…という(2)[…と言う]/305

…という(3)[…と言う]/305

…という(4)[…と言う]/306

…という(5)[…と言う]/306

…という(6)[…と言う]/307

…というあぶないところだ[…と言う危ないところだ]/308

…というか[…と言うか]/308

…というか…というか[…と言うか…と言うか]/308

…ということから/309

…ということだ(1)[…と言うこと

だ]/309

…ということだ(2)[…と言うこと

だ]/310

…ということだ(3)[…と言うこと

だ]/310

…ということなら[…と言うことな

ら]/311

…ということにする/311

…ということになっている/311

…ということになる/312

…ということになると/312

…ということは[…と言うこと

は]/312

…ということにほかならない/313

…というだけで[…と言うだけ

で]/313

…というと(1)[…と言うと]/313

…というと(2)/315

…というと(3)/315

…というときこえがいい[…と言うと聞こえがいい]/315

…というところだ(1)[…と言うところだ]/315

…というところだ(2)[…と言うところだ]/315

…というのなら[…と言うのな

ら]/316

…というのに(1)[…と言うのに]/316

…というのに(2)[…と言うのに]/317

…というのは(1)[…と言うのは]/317

…というのは(2)[…と言うのは]/317

…というはなしだ[…と言う話

だ]/318

…というふうに[…と言う風に]/318

…というほどではない[…と言う程ではない]/319

…というほどの…ではない/320

…というほどのものではない/320

…といえるほどの…ではない/320

…というほどの…ない[…と言う程の…ない]/320

…というもの[…と言うもの]/320

…というものが/321

…というものだ(1)[…と言うもの

だ]/321

…というものだ(2)[…と言うもの

だ]/321

…というものではない[…と言うものではない]/322

…というものでもない[…と言うものでもない]/322

…というものは(1)[…と言うもの

は]/323

…というものは(2)/323

…というより/323

…というよりは[…と言うより

は]/323

…というよりむしろ[…と言うより寧ろ]/324

…というわけだ(1)[…と言う

だ]/324

…というわけだ(2)[…と言う

だ]/325

…というわけではない[…と言うではない]/325

…といえど(1)(2)/326

…といえども(1)[…と言えども]/326

…といえども(2)[…と言えども]/326

…といえども(3)[…と言えども]/327

…といえなくもない[…と言えなくもない]/327

…といえば(1)[…と言えば]/328

…といえば(2)[…と言えば]/328

…といえば(3)/329

…といえばきこえがいい/329

…といえるほどの…はない/329

…といおうか…といおうか[…と言おうか…と言おうか]/329

…といけない[…と行けない]/329

…といった(1)[…と言った]/330

…といった(2)[…と言った]/330

…といった(3)[…と言った]/331

…といったところだ(1)[…と言ったとこるだ]/331

…といったところだ(2)[…と言ったとこるだ]/331

…といったら(1)[…と言ったら]/332

…といったら(2)/332

…といったらありはしない[…と言ったらありはしない]/332

…といったらありゃしない/333

…といったらない[…と言ったらな

い]/333

…といって…ない/333

…といっても(1)[…と言っても]/333

…といっても(2)/334

…といってもいい/334

…といやでも[…と否でも]/334

…といわず…といわず[…と言わず…と言わず]/335

…といわれている/335

…といわれる[…と言われる]/335

…といわぬばかり/336

…といわあばかりに[…と言わんばがりに]/336

どうして…うか/336

どうして…かというと…からだ[どうして…かと言うと…からだ]/337

どうして…かといえば…からだ[どうして…かと言えば…からだ]/337

どうして…だろうか/338

どうして…ものか/338

どうして…ようか/338

どうせ…から/338

どうせ…なら/339

どうせ…のだったら/339

とうてい…ない[到底…ない]/339

どうにも…ない/340

どうにもこうにも…ない/340

どうも…ない/340

…とおもいきや[…と思いきや]/340

…とおもうと(1)/341

…とおもうと(2)/341

…とおもえば(1)/341

…とおもえば(2)/341

…とおもったら(1)[…と思った

ら]/341

…とおもったら(2)/342

…とおり[…通り]/342

…とおりに /343

…とか/343

…とかいう[…とか言う]/343

…とかいうことで/344

…とかで/344

…とか…という/344

…とか…とか(1)/344

…とか…とか(2)/345

…とか…とかいう/345

…とか…とかいう(ような)/346

…とか…と(か)いった(ような)/346

…とか…とかする/346

…とかんがえられている[…と考えられている]/346

…ときく[…と聞く]/347

…ときたひには(1)/347

…ときたひには(2)/348

…ときたら(1)[…と来たら]/348

…ときたら(2)[…と来たら]/348

…ときているから[…と来ているか

ら]/349

…ときめている[…と決めてい

る]/349

…ときめてかかる[…と決めてかか

る]/349

…ところ/350

…ところが /350

…どころか(1)/350

…どころか(2)/350

…ところがおおきい[…所が大き

い]/351

…ところから/351

…ところだ(1)/352

…ところだ(2)/353

…ところで(1)/353

…ところで(2)/353

…どころでなく/353

…ところでは/354

…どころではない/354

…ところとなる/355

…ところに/355

…ところにおいて/356

…ところによると/356

…ところによれば/356

…ところの…/356

…どころのさわぎではない/357

…どころのはなしではない/357

…ところはない/357

…ところへ/357

…ところへきて[…ところへ来

て]/358

…ところまで/358

…ところまではいっていない[…ところまでは行っていない]/359

…ところまでくる[…ところまで来

る]/359

…ところを(1)/359

…ところを(2)/360

…ところを(3)/360

…ところをみると[…ところを見る

と]/361

…ところをみれば/361

…とさ/361

…とされている/362

…としたことが/362

…としたって/362

…としたら(1)/362

…としたら(2)/363

…として(1)/364

…として(2)/364

…として(3)/364

…として(4)/364

…としてある/364

…としてあるまじき/364

…として…ない/365

…としては(1)/365

…としては(2)/366

…としても(1)/366

…としても(2)/367

…としても(3)/368

…としても(4)/368

…とする(1)/368

…とする(2)/368

…とする(3)/369

…とすると(1)/369

…とすると(2)/370

…とすれば(1)/370

…とすれば(2)/371

…とすれば(3)/372

…とたんに/372

…とちゅうで[…途中で]/372

…とちゅうに[…途中に]/372

…とちゅうは[…途中は]/373

…とて(1)/373

…とて(2)/373

…とて(3)/374

…とて(4)/374

とても…ない/374

…とどうじに(1)[…と同時に]/375

…とどうじに(2)[…と同時に]/375

…ととたんに[…と途端に]/375

…とともに(1)[…と共に]/376

…とともに(2)[…と共に]/376

…とともに(3)[…と共に]/376

…とともに(4)[…と共に]/377

…とない/377

…と…ない/377

…となく(1)/377

…となく(2)/378

…となく…となく/378

…となったら(1)/379

…となったら(2)(3)/379

…となっている(1)/379

…となっている(2)/379

…となっては/380

…となると(1)/380

…となると(2)/381

…となると(3)/381

…となれば(1)/382

…となれば(2)/382

…となれば(3)/383

…との/383

どのぐらい…か/383

…とのこと/383

…とのことだ/383

…とのはなしだ[…との話だ]/384

…とは(1)/385

…とは(2)/385

…とは(3)/385

…とは(4)/386

…とはいいながら[…とは言いなが

ら]/386

…とはいうものの[…とは言うもの

の]/387

…とはいえ(1)[…とは言え]/387

…とはいえ(2)/388

…とはいっても/388

…とはおもわなかった[…とは思わなかった]/388

…とはかぎらない[…とは限らな

い]/388

…とばかりに/389

…とばかりおもっていた[…とばかり思っていた]/390

…とはきまっていない[…とは決まっていない]/390

…とは…ことだ/391

…とは…という意味だ/391

…とはなしに/391

…とほどなく\[…と程なく\]/391

…とまもなく\[…と间もなく\]/392

…とみえて/392

…とみえる[…と見える]/392

…とも(1)/393

…とも(2)/393

…ともあろう/393

…ともあろうものが/393

…ともかぎらない[…とも限らな

い]/393

…ともすれば/394

…ども…ども/394

…とも…とも…ない/394

…ともなく(1)/395

…ともなく(2)/395

…ともなしに/396

…ともなると(1)/396

…ともなると(2)/397

…ともなれば(1)/397

…ともなれば(2)/397

…ともなれば(3)/398

…ともよい/398

…とやら/398

…とよい/398

…とよかった/398

どれだけ…か/399

どれほど…か/399

どれほど…ことか/399

どれほど…(こと)だろう/399

とんと…ない/399

どんなに…うが/399

どんなに…うと/400

どんなに…うとも/400

どんなに…か/401

どんなに…ことか/401

どんなに…ことだろう/402

どんなに…たところで/402

どんなに…だろう/402

どんなに…ていようが/403

どんなに…ても/403

どんなに…とて/404

どんなに…にしても/404

どんなに…にしろ/404

どんなに…にせよ/404

…ないうちに/405

…ないかぎり[…ない限り]/405

…ないかな(1)/405

…ないかな(2)/406

…ないこと/406

…ないことには/407

…ないことはない(1)/407

…ないことはない(2) /407

…ないこともない(1)/407

…ないこともない(2)/408

…ないつもりだ/408

…ないで(1)/408

…ないで(2)/408

…ないで(3)/409

…ないで(4)/409

…ないである/409

…ないでいただけないか/410

…ないでいられない/410

…ないでいる/410

…ないでおく/410

…ないでおくれ/411

…ないでください[…ないで下さ

い]/411

…ないでくれ/411

…ないでくれたまえ/411

…ないでしまう/411

…ないですむ(1)[…ないで済む]/411

…ないですむ(2)[…ないで済む]/412

…ないでちょうだい/412

…ないでは/412

…ないではいられない/412

…ないではおかない/413

…ないではすまない[…ないでは済まない]/413

…ないでほしい/414

…ないでもいい/414

…ないでもない/414

…ないでもよい/415

…ないでもらう/415

…ないでよかった/415

…ないと/415

…ないといい/415

…ないといけない/415

…ないところはない/416

…ないともかぎらない/416

…ないばかりか/416

…ないはずはない/416

…ないほうがいい/416

…ないまでも/416

…ないものか/417

…ないものだろうか/417

…ないものでもない/417

…ないように(1)/418

…ないように(2)/418

…ないようにして/418

…ないようにする/418

…ないようにするために/419

…ないようにと/419

…ないようになる/419

…ないわけではない/419

…ないわけにはいかない\[…ないには行かない\]/419

…ないわけにもいかない/420

…ないわけはない/420

…なかなか…ない/420

…ながら(1)/420

…ながら(2)/420

…ながらでなくては/421

…ながらでなければ/421

…ながらも/421

…なくしては/422

…なくてすむ/423

…なくては/423

…なくてはいかん/423

…なくてはいけない/423

…なくてはならない/424

…なくてもいい/424

…なくてもすむ[…なくても済

む]/424

…なくとも/425

…なくともいい/425

…なくともよい/425

…なくもない/426

…なければいかん/426

…なければいけない/426

…なければならない/427

…なければやまない[…なければ止まない]/427

…なしでは/427

…なしに/428

…なしには/428

なぜ…かというと…からだ \[何故…かと言うと…からだ\]/429

なぜ…かといえば…からだ\[何故…かと言えば…からだ\]/429

なぜならば…からだ[何故ならば…からだ]/430

なにひとつ…ない[何一つ…な

い]/430

なにも…ない(1)[何も…ない]/430

なにも…ない(2)[何も…ない]/431

なにも…というのではない/431

なにも…わけではない[何も…ではない]/431

…ならいい(1)/432

…ならいい(2)/432

…ならいざしらず[…ならいざ知ら

ず]/432

…ならそれまでだ/433

…ならそれまでのことだ/433

…ならではだ/433

…ならでは…ない/433

…ならではの/434

…ならではのことだ/435

…ならとにかく/435

…ならともかく/435

…なら…なりに/435

…なら…ほど/436

…ならまだしも[…なら未だし

も]/436

…ならむしろ/437

…なり(1)/437

…なり(2)/437

…なり(3)/437

…なりと(1)/437

…なりと(2)/438

…なりと…なりと/438

…なりとも/438

…なり…なり(1)/439

…なり…なり(2)/439

…なり…なりする/440

…なりなんなり[…なり何なり]/440

…なりなんなりする[…なり何なりする]/441

…なりに/441

…なりの/442

なんて…だろう/442

なんと…ことか/442

なんと…ことだろう[何と…ことだろう]/442

なんと…だろう[何と…だろう]/442

なんという…だろう[何という…だろう]/443

なんと…ではないか[何と…ではないか]/443

なんとか(して)…たいものだ/443

なんとなれば…からだ[何となれば…からだ]/443

なんの…もなしに[何の…もなし

に]/444

なんら…ない[何等…ない]/444

…にあたって[…に当たって]/445

…にあたらない/445

…にあたり/445

…にあって/445

…にあっては(1)/446

…にあっては(2)/446

…にあっても/447

…にある[…に在る]/447

…にあるまじき[…に有るまじ

き]/447

…にあるまじきことだ[…に有るまじきことだ]/448

…にいたって[…に至って]/448

…にいたっては(1)[…に至って

は]/449

…にいたっては(2)/449

…にいたっても[…に至っても]/449

…にいたる[…に至る]/450

…にいたると/450

…にいたるまで[…に至るまで]/450

…において[…に於いて]/451

…においても…においても[…に於いても…に於いても]/451

…におうじて(1)[…に応じて]/452

…におうじて(2)[…に応じて]/452

…におかれている[…に置かれてい

る]/452

…におかれては[…に於かれて

は]/453

…における[…に於ける]/453

…におよばない/453

…におよんで[…に及んで]/453

…にかかったら/454

…にかかっては/454

…にかかると/454

…にかかわらず(1)[…に拘わら

ず]/454

…にかかわらず(2)[…に拘わら

ず]/454

…にかかわりなく(1)[…に拘わりな

く]/455

…にかかわりなく(2)[…に拘わりな

く]/455

…にかぎったことではない[…に限ったことではない]/456

…にかぎって[…に限って]/456

…にかぎらず[…に限らず]/456

…にかぎり[…に限り]/457

…にかぎる[…に限る]/457

…にかけたら/458

…にかけて(1)/458

…にかけて(2)/458

…にかけて(3)/458

…にかけての/458

…にかけては/458

…にかけても(1)/459

…にかけても(2)/459

…にかたくない[…に難くない]/459

…にかんして[…に関して]/460

…にきまっている[…に決まってい

る]/460

…にくわうるに[…に加うるに]/461

…にくわえ/461

…にくわえて[…に加えて]/461

…にこしたことはない[…に越したことはない]/462

…にこす…はない/462

…にさいし/462

…にこそなれ/462

…にさいして[…に際して]/463

…にさきだち/463

…にさきだって[…に先立って]/463

…にしたがい/464

…にしたがって(1)[…に従がっ

て]/464

…にしたがって(2)[…に従がっ

て]/464

…にしたって/465

…にしたところで/465

…にしたら/465

…にして(1)/466

…にして(2)/466

…にして(3)/467

…にしてからが/467

…にしては/467

…にしてはじめて[…にして初め

て]/468

…にしてみたら/469

…にしてみては/469

…にしてみると/469

…にしてみれば[…にして見れ

ば]/469

…にしても(1)/469

…にしても(2)/470

…にしても(3)/471

…にしても(4)/471

…にしても(5)/472

…にしても…にしても/472

…にしのびない[…に忍びない]/473

…にしろ(1)/473

…にしろ(2)/473

…にしろ(3)/473

…にしろ(4)/473

…にしろ(5)/474

…にしろ…にしろ/474

…にすぎない[…に过ぎない]/475

…にする(1)/476

…にする(2)/476

…にすれば/476

…にせよ(1)/477

…にせよ(2)/477

…にせよ(3)/477

…にせよ(4)/477

…にせよ(5)/478

…にせよ…にせよ/478

…にそういない[…に相違ない]/479

…にたいし/480

…にたいして(1)[…に対して]/480

…にたいして(2)[…に対して]/480

…にたいして(3)[…に対して]/481

…にたいする/481

…にたえない(1)[…に堪えない]/481

…にたえない(2)[…に堪えない]/482

…にたえない(3)[…に堪えない]/482

…にたえる[…に堪える] /482

…にたらない/483

…にたりない/483

…にたりる[…に足りる]/483

…にたる[…に足る]/483

…にちがいない[…に違いない]/484

…について(1)[…に就いて]/485

…について(2)[…に就いて]/485

…につき(1)[…に就き]/485

…につき(2)[…に就き]/486

…につき(3)[…に就き]/486

…につけ/486

…につけて[…に付けて]/486

…につけ…につけ/487

…につけても/487

…につれ/487

…につれて[…に連れて]/487

…にとって/488

にどと…ない[二度と…ない]/489

…にとどまらず[…に止まらず]/489

…にとどまらない/490

…にとどまる[…に止まる]/490

…にともない/490

…にともなって[…に伴って]/490

…にとり/491

…に…ない/491

…になっている/491

…になると/491

…には(1)/492

…には(2)/492

…には(3)/492

…には(4)/493

…には(5)/493

…には(6)/494

…にはあたらない[…には当たらな

い]/494

…にはおよばず/494

…にはおよばない[…には及ばな

い]/494

…には…なり/495

…にはんして[…に反して]/495

…にひきかえ[…に引き換え]/495

…にほかならない(1)[…に他ならな

い]/496

…にほかならない(2) /497

…にも(1)/497

…にも(2)/497

…にも(3)/497

…にもおよばない/497

…にもかかわらず[…にも拘わら

ず]/497

…にも…ない/498

…にもまして[…にも増して]/498

…によって(1)/499

…によって(2)/499

…によって(3)/500

…によって(4)/500

…によってのみ/501

…によっては/501

…によらず(1)/501

…によらず(2)/502

…によらず(3)/502

…により/502

…による(1)/502

…による(2) /502

…による(3)/503

…によると/503

…によるものだ/504

…によれば/504

…にわたって/504

…ぬばかり/506

…ぬまでも/506

…ねばならない/507

…のあまり/508

…のあまりに/508

…のうえで/508

…のいかんにかかわらず/508

…のか/508

…のかとおもったら/509

…のかわりに/509

…のことだから/509

…のことで/509

…のだ(1)/509

…のだ(2)/510

…のだった(1)/510

…のだった(2)/510

…のだったらむしろ/511

…のため(に)/511

…のである/511

…のでは/511

…のではたまらない/512

…のではない/512

…のではないかとおもうほど/512

…のならいい/512

…のならむしろ/512

…のなんの[…の何の]/512

…のにたいして/513

…の…のと/513

…の…のといって[…の…のと言っ

て]/513

…のは…おかげだ[…のは…お陰

だ]/513

…のは…がもとだ/514

…のは…からこそだ/514

…のは…からだ/514

…のは…からにすぎない/515

…のは…からにほかならない/515

…のは…ぐらいのものだ/515

…のは…せいだ/515

…のは…ためだ[…のは…為だ]/516

…のは…ばこそだ/516

…のは…ゆえにほかならない/517

…のまま/517

…のみか/517

…のみでなく/517

…のみならず/518

…のみにとどまらず/519

…のも…おかげだ/519

…のも…からだ/519

…のも…せいだ/519

…のも…ためだ/519

…のも…ばこそだ/519

…のも…ゆえだ/519

…のやむなきにいたる[…の止むなきに至る]/519

…のやら…のやら/519

…のゆえに/520

…のように…ない/520

…ばいい(1)/521

…ばいい(2)/521

…はいいとしても/522

…はいうにおよばず[…は言うに及ばず]/522

…はいうまでもなく[…は言うまでもなく]/523

…はいざしらず[…はいざ知ら

ず]/523

…はおろか[…は愚か]/523

…ばかりか/524

…ばかりだ(1)/525

…ばかりだ(2)/526

…ばかりだ(3)/526

…ばかりだ(4)/526

…ばかりでなく/526

…ばかりとなる/527

…ばかりに/527

…ばかりにしてある/528

…ばかりになっている/529

…ばかりの/529

…ばこそ/529

…はさておき[…はさて置き]/530

…はしない/531

…はずがない[…筈がない]/531

…はずだ(1)[…筈だ]/531

…はずだ(2)[…筈だ]/532

…はずだった[…筈だった]/532

…はずはない/533

…はずみに/533

…ばすむ[…ば済む]/533

…はする/533

…ばそれまでだ/534

…ば…だけ/534

…ば…たで/534

…は…で/534

…ば…で/535

…はというと/535

…は…として/536

…はとにかく[…は兎に角]/536

…はとわず/537

…はともあれ/537

…はともかく[…は兎も角]/537

…はともかくとして[…は兎も角として]/538

…ばなあ/538

…は…なりに/538

…ば…なりに/538

…はぬきにして[…は抜きにし

て]/538

…はべつとして[…は別として]/539

…はべつにして[…は別にして]/539

…ば…ほど/539

…はむろん[…は無论]/540

…はむろんのこと/540

…はもちろん[…は勿论]/540

…はもちろんのこと/541

…はもとより/541

…ばよい/541

…ばよかった/542

…はんめん[…反面]\[…半面\]/542

ひとつとして…ない/544

…ひとつ…ない[…一つ…ない]/544

ひとつも…ない[一つも…ない]/544

ひとり…だけでなく[独り…だけでなく]/545

ひとり…のみならず[独り…のみならず]/545

ひょっとしたら…かもしれない[ひょっとしたら…かも知れない]/546

ひょっとして…かもしれない/546

ひょっとして…たら/546

ひょっとすると…かもしれない[ひょっとすると…かも知れない]/546

…べからざる/548

…べからず/548

…へかけて/548

…べきだ/548

…べく/549

…べくして/550

…べくもない/550

…へたいして/551

べつに…ない[別に…ない]/551

…ほうがいい[…方がいい]/552

…ほうがましだ[…方が増しだ]/553

…ほうがよい[…方がよい]/553

…ほうがよかった[…方がよかっ

た]/554

…ほか/554

…ほかしかたがない[…他仕方がな

い]/554

…ほかしようがない/554

…ほかない[…他ない]/554

…ほかに[…他に]/555

…ほかにない/556

…ほかには/556

…ほかにはない/556

…ほかは/556

…ほかはない/556

…ほどだ/556

…ほどではない/556

…ほどでもない/556

…ほど…ない/557

…ほどのことではない/558

…ほどのことはない/558

…ほどのものではない/558

…ほど…はない/558

…まいと/559

…まいとおもう[…まいと思う]/559

…まいとする/560

…まいに(1)/560

…まいに(2)/560

まさか…とはおもわなかった[まさか…とは思わなかった]/561

まさか…ない(1)/561

まさか…ない(2)/562

まさか…まい/562

まさに…うとしている[正に…うとしている]/562

…まじき/563

まずは…まで/563

またと…ない[又と…ない]/563

まったく…ない[全く…ない]/564

…までだ(1)/564

…までだ(2)/564

…までに(1)/564

…までに(2)/565

…までに(3)/565

…までになる/565

…までのことだ/566

…までのこともない/566

…までも/566

…までもない/566

…まま(1)/567

…まま(2)/567

…ままで/568

…ままに/568

…ままにする/568

…ままになっている/568

まるきり…ない/568

まるで…かのようだ/569

まるで…ない/569

まるで…ようだ/569

まんざら…ない[満更…ない]/570

みじんも…ない[微塵も…ない]/571

…みたいに…ない/571

めったに…ない/572

…もあろうに/573

もうすこしで…そうだ/573

もうすこしで…そうになる[もう少しで…そうになる]/573

もうすこしで…ところだ[もう少しで…ところだ]/574

もうとう…ない[毛頭…ない]/574

もうひとつ…ない[もう一つ…な

い]/574

…もかまわず[…も構わず]/575

…もさることながら/575

もしかしたら…かもしれない[もしかしたら…かも知れない]/576

もしかして…かもしれない[もしかして…かも知れない]/576

もしかすると…かもしれない[もしかすると…かも知れない]/576

もしか…たら[若しか…たら]/577

もしか…なら/577

もし…たとしても/577

もし…ても[若し…ても]/577

もし…としたら[若し…とした

ら]/577

もし…としても[若し…として

も]/578

もし…とすると[若し…とする

と]/578

もし…とすれば[若し…とすれ

ば]/579

…もしない/579

もしも…たら[若しも…たら]/579

もしや…のではないか[若しや…のではないか]/580

…もする/580

…も…だが…も…だ/581

…もどうぜんだ[…も同然だ]/581

…もどうようだ[…も同だ]/582

…も…ないもない/582

…もなしに/583

…もなにも(1)[…も何も]/583

…もなにも(2)[…も何も]/583

…もなにもない(1)[…も何もな

い]/583

…もなにもない(2)[…も何もな

い]/584

…も…なら…も/584

…も…なら…も…だ/585

…もなんでもない/585

…ものか/585

…ものがある/586

…ものだ(1)/586

…ものだ(2)/587

…ものだ(3)/588

…ものだ(4)/588

…ものだから/588

…もので/589

…ものではない(1)/589

…ものではない(2)/589

…ものではない(3)/589

…ものではない(4)/589

…ものでもない/590

…ものとおもう[…ものと思う]/590

…ものとおもわれる[…ものと思われる]/590

…ものとかんがえられる[…ものと考えられる]/590

…ものとかんがえられている[…ものと考えられている]/591

…ものときめている/591

…ものとしてある(1)/591

…ものとしてある(2)/591

…ものとする(1)/592

…ものとする(2)/592

…ものなら(1)/592

…ものなら(2) /593

…ものの/593

…もののようだ/593

…ものゆえ/594

…ものを(1)/594

…ものを(2)/595

…も…ば…も/595

もひとつ…ない/596

…も…も/596

…も…も…ない/596

…やいなや[…や否や]/597

…やする/597

…やなにか[…や何か]/597

…やなんか/598

…やなんぞ[…や何ぞ]/598

…やむなきにいたる/598

…や…や/598

…や…や…など/598

…やらなにやら[…やら何やら]/598

…やら…やら(1)/599

…やら…やら(2)/599

…やら…やらで/599

…ゆえに[…故に]/601

…ゆえにほかならない/602

…ゆえをもって[…故を以って]/602

…ゆえんは…からだ[…所以は…からだ]/602

…ゆえんは…にある[…所以は…にある]/603

ゆめにも…ない[夢にも…ない]/603

ゆめゆめ…ない[努々…ない]/603

…ようが/604

…ようかとおもう/604

…ようがない[…様がない]/604

…ようか…まいか/604

…ようが…まいが/604

…ようが…ようが/604

…ようでは/604

…ようではないか/605

…ようと/605

…ようとおもう/605

…ようとおもったら/605

…ようとかんがえる/605

…ようとしていると/605

…ようとしても/605

…ようとする/605

…ようとはおもわなかった/605

…ようと…まいと/606

…ようとも/606

…ようと…ようと/606

…ようなきがしない/606

…ようなきがする[…ような気がす

る]/606

…ようなら/606

…ように(1)/607

…ように(2)/607

…ようにして/608

…ようにする/608

…ようにと/609

…ように…ない/609

…ようになっている/609

…ようになる/609

…ようにみえる[…ように見え

る]/610

…ようにみせる[…ように見せ

る]/610

…ようにも/611

…ようものなら/611

よく…ことだ/611

よく…たものだ/611

よくも…ことだ/612

よく…ものだ(1)/612

よく…ものだ(2)/612

よくも…ものだ/612

よしんば…ても[縦しんば…て

も]/612

よしんば…としても/613

よもや…ないだろう/613

よもや…まい/613

…よりしかたがない[…より仕方がない]/613

…よりない/614

…よりほかしかたがない/614

…よりほかない[…より他ない]/614

…よりほかにしかたがない[…より他に仕方がない]/614

…よりほかに…ない[…より他に…な

い]/615

…よりほかにない/615

…よりほかにしかたがない/615

…よりほかはない/615

…よりほかは…ない/615

…よりむしろ/615

…よりも(1)/616

…よりも(2)/616

…よりもむしろ/616

ろくすっぽ…ない[碌すっぽ…な

い]/617

ろくに…ない[碌に…ない]/617

ろくろく…ない[碌々…ない]/617

…わけがない[…がない]/619

…わけだ(1)[…だ]/619

…わけだ(2)[…だ]/620

…わけだ(3)[…だ]/621

…わけではない[…ではない]/621

…わけにはいかない[…には行かない]/622

…わりに[…割に]/623

…わ…わ /623

…わ…わで/624

…をおいてない/625

…をおいて…ない[…を措いて…な

い]/625

…をおいてほかにない[…を措いて他にない]/625

…をおいてほかに…ない[…を措いて他に…ない]/626

…をおいてほかに…いるだろう

か/626

…をかぎりに[…を限りに]/626

…をかわきりとして/627

…をかわきりに[…を皮切りにし

て]/627

…をかわきりにして/627

…をきっかけとして/627

…をきっかけに/627

…をきっかけにして[…を切っ掛けにして]/627

…をきんじえない[…を禁じ得な

い]/628

…をください[…を下さい]/629

…をけいきとして/629

…をけいきに/629

…をけいきにして[…を契機にし

て]/629

…をして/629

…をしている(1)/630

…をしている(2)/630

…をつうじて(1)[…を通じて]/630

…をつうじて(2)[…を通じて]/631

…をとおして(1)[…を通して]/631

…をとおして(2)[…を通して]/632

…を…として/632

…を…とする/632

…をとわず[…を問わず]/633

…を…に(して)/633

…を…にする/633

…をぬきにして[…を抜きにし

て]/634

…をぬきにしては[…を抜きにして

は]/634

…をはじめ[…を始め]/634

…をはじめとする[…を始めとす

る]/635

…をふまえて[…を踏まえて]/635

…をめぐって[…を巡って]/636

…をめざして[…を目指して]/636

…をもって(1)[…を以って]/636

…をもって(2)[…を以って]/637

…をもって(3)[…を以って]/637

…をもってしても[…を以ってして

も]/637

…をもってすれば[…を以ってすれ

ば]/638

…をもととする/638

…をもとに(して)/638

…をもとにする[…を元にする]/638

…をものともせずに/639

…をよぎなくさせる[…を余儀なくさせる]/639

…をよぎなくされる[…を余儀なくされる]/640

…をよそに/640

…んがために[…んが為に]/641

…んとする(1)/642

…んとする(2)/642

…んばかり/642